Benefits

Benefits(ベネフィッツ)利用規約

第1条(Benefits ベネフィッツ)

「Benefits」(以下「本サービス」といいます)とは、株式会社Collaborators(以下「当社」といいます)が本サービスを利用される方(以下「利用者」といいます)に提供するインターネット上の企業調査結果・求人情報の掲載及びこのサイトに付随するメールサービス等の各種情報提供サービス、その他就職・転職支援サービスの総称をいいます。

第2条(目的)

1.本サービスの利用規約(以下「本規約」といいます。)は、当社及び本規約に基づいて本サイト上で提供する本サービスを利用するお客様に、当社が定める本規約が適用されます。

2.本規約は、当社が提供する本サービスに関し、当社とお客様との権利義務関係を定めることを目的とします。


第3条(定義)

1.「利用契約」とは、本規約(当社とお客様の個別の合意を含み、以下においても同様とします。)により、当社とお客様の間で締結する、本サービスの利用にかかる契約をいいます。

2.「お客様」とは、当社と利用契約を締結する個人事業主または法人をいいます。

3.「利用者」とは、お客様が当社より受けた許諾に基づき、本規約の条件条項に従って、本サービスにアクセスまたは利用する個人をいいます。

4.「本サービス」は、当社によって提供される企業検索サービス及びそれに関連した求人情報掲載サービスをいいます。また、お客様が最初にアカウントを開設した後で当社によって提供されるWebサービス及び追加機能もこれに含みます。(これらについて別途、使用許諾契約書、利用規約または利用条項等が添付されている場合はその規定が優先されます)なお、お客様が「市場調査サービス」、「コンサルサービス」、「操作ヘルプデスク」、「データ共有管理」を利用する場合において、これらのサービスも「本サービス」に含まれるものとします。

5.「企業基本情報」とは、お客様または利用者が、本サービスを用いて入力・作成するデータ及び検索結果の表示に必要なお客様または利用者の登録情報をいいます。

6.「ダッシュボード」とは、当社が、本規約に基づいてお客様に提供する進捗管理機能をいいます。

7.「アカウント」とは、当社がお客様に対し、次条に基づいて、本サービスへのアクセスまたは利用を許諾したことにより、お客様が取得する本サービスにアクセスまたは利用する権利をいいます。

8.「オプション」とは、第7条1項の「掲載上位表示(フレッシュブースト)」、第7条2項の「従業員満足度調査(市場調査)」の総称をいいます。

9.「連携サービス」とは、本サービスによって生成されたウェブページにおける各検索エンジン(Google、Yahoo!、indeed等)での表示、掲載、インデックスの総称をいいます。

第4条(利用許諾)

お客様が本規約の定めに従うことを条件として、当社はお客様に対し、アクセスまたは利用することを許諾します。

1.お客様は、本サービスが発行するアカウントIDを利用して本サービスを利用することができます。また、1企業において本サービスアカウントは1個の割当が基本となります。当社に許諾なく複数のアカウントを同時に利用することはできません。

2.お客様または利用者が本サービスを国外より利用する場合、本サービスの一部機能・サービスが制限される場合があります。

第5条(プランの選択)

1.本サービスには、「無料プラン」、「ツールプラン」、「スタンダード」、「サブスク3」、「サブスク6」、「エンタープライズ版」があります。

2.「ツールプラン」、「スタンダード」、「サブスク3」、「サブスク6」、「エンタープライズ版」は「有料」とも表現し、「無料プラン」は「無料」とも表現します。

第6条(有料、オプション、クーポンについて)

本サービスの「有料」をご利用のお客様は、「求人情報掲載サービス」及び「オプション」、「クーポン」を利用することができます。

当社が定めるチケット購入による方法に従い、「オプション」を利用することができます。また、「クーポン」については当社が順次発行する条件により利用することができるものとする。

第7条(チッケット購入について)

「チケット購入」は、次の各号に定めるサービスをその内容とします。契約しているお客様の責任で利用することができるものとする。

1.企業情報及び求人情報の掲載上位表示(「フレッシュブースト」と表記します)「フレッシュブースト」は、企業情報及び求人情報が検索されたときに掲載を上位に表示することをいいます。ただし、同タイミングで他のお客様もおこなった場合、最上位をお約束できません。また、上位掲載の期間についても約束されません。チケットを利用したときに上位表示されます、当該お客様はこれに従わなければならないものとします。

2.福利厚生エンゲージメント調査等の市場調査(「市場調査サービス」と表記します)「市場調査サービス」は、企業の従業員満足度調査、顧客満足度調査、新商品開発に関する調査などネットリサーチするサービスをいいます。調査の種類や規模によって、本サービス以外でのご契約をお願いする場合があります。

3.上記以外の関連サービス その他当社がお客様にご利用いただくサービスを追加していく場合も、同様にチケット購入にて利用可能です。

4.購入したチケットについて、払い戻しは一切、対応致しかねます。

5.チケットの有効期限は、1年間とさせていただきます。

6.解約時に、チケットは消失するものとします。

第8条(クーポンについて))

「クーポン」は、次の各号に定めるサービスをその内容とします。契約しているお客様の責任で利用することができるものとする。

1.料金の割引率を当社が定めて発行する

2.クーポン適用期間を当社が定めて発行する

3.利用できる定員数を当社が定めて発行する

4.非公開クーポンの発行

5.発行したクーポンについて、払い戻し等は一切、対応致しかねます。

6.解約時に、クーポンは消失するものとします。

第9条(有料の利用期間について)

1.本サービスの「有料」の利用契約は「1ヶ月のみ」または「3ヶ月契約」、「6ヶ月契約」とします。

2.「有料」の支払いサイトについて、求人広告掲載を開始した「月末締め翌月末支払い」になります。

3.求人内容の不備等で開始が遅れた場合でも、当初の求人広告掲載を開始する日から起算して30日間を「1ヶ月」とします。

第10条(有料の契約更新について)

1.「3ヶ月契約」、「6ヶ月契約」の場合、契約期間満了月の前月末日までに、利用契約の更新をしない旨を「非公開・退会」ページより申し入れしてください。契約期間満了月の翌月1日から「無料プラン」に移行するものとします。掲載中の求人広告掲載があった場合、開始した日から起算して30日間後に強制終了となります。求人広告を止める場合は解約前に「求人情報一覧」ページで契約ステータスを変更してから解約してください。

2.「3ヶ月契約」、「6ヶ月契約」は、契約期間終了月の前月末日までに、利用契約を更新しない設定がされていない場合、自動で契約が更新されるものとします。この契約更新にあたり発生する利用料金は、お客様が登録している決済情報に基づき、自動で同じ契約内容の利用料金が決済されるものとします。

3.「1ヶ月のみ」契約をご契約中のお客様は、自動更新されません。利用サービスを継続される場合は、契約期間終了日までに利用契約の更新を「契約プラン変更」ページより申し入れしてください。契約期間終了日の翌月1日から「無料プラン」に移行されるものとします。掲載中の求人広告掲載があった場合、開始した日から起算して30日間後に強制終了となります。求人広告を止める場合は事前に「求人情報一覧」ページで契約ステータスを変更してください。

4.第1項の規定にかかわらず、「1ヶ月のみ」「3ヶ月契約」、「6ヶ月契約」をご契約中のお客様は、契約期間中~契約期間終了日までの間は、随時、契約更新の申込みができるものとします。また、これにより契約更新の申込みがなされた場合には、追加料金の請求書が発行されます。(「購入・支払い履歴」ページにてご確認いただけます)

5.お客様は、第4項の契約更新にあたり、更新後の利用料金(前払い)が発生する場合には、お客様の選択した決済方法で、利用契約更新後の利用料金を即時に決済されるものとします。この決済処理が完了されなかった場合は、契約更新の申込みは効力を失うものとします。

6.当社は、契約更新にあたり事前にご契約中のお客様に対して、メール機能などを通じて契約更新の案内を行うものとします。

7.利用料金の決済にあたり、正常に決済が完了されなかった場合、当社はお客様に対してメール機能などを通じて、決済手続きの案内を行うものとします。お客様は当案内に基づき、決済処理を行うものとします。

8.契約期間終了月中に決済処理が完了しなかった場合、本サービスは、翌月1日より「無料プラン」に移行するものとします。引き続き利用契約を締結しているプランの条件で利用を行う場合は、契約期間終了月の「翌月末日まで」に当社の指定する方法により決済処理を正常に完了させることで、登録していた「求人情報」を再度、利用が可能となります。

9.前各項の規定にかかわらず、本規約第13条のいずれかに該当する場合には、利用契約の契約期間経過後、自動的に「無料プラン」に移行される場合があります。

第11条(有料内でのプランの変更)

1.お客様は、利用契約プランの変更を随時申し込むことができるものとします。

2.当社は、お客様が本サービスの契約変更に際して、利用申込みを行った内容に基づき、利用料金を算定し、利用料金・契約期間を提示するものとします。

3.お客様は、利用契約プランの変更に際して、第2項で定められた利用料金を、お客様の選択した決済方法で行うものとします。

4.有料契約を締結されているお客様は、契約プランのダウングレードを随時申し込むことができるものとします。

5.前各項の規定にかかわらず、当社が、お客様または利用者が本規約第13条のいずれかに該当すると判断した場合には、お客様は第1項または第4項の契約変更をすることができないものとします。

第12条(無料で利用できるサービスについて)

お客様または利用者が無料で利用できる項目は、次の各号に定める。

1.本サービスで利用される企業検索結果に表示するために必要な「企業基本情報【1】」「企業基本情報【2】」「福利厚生情報」は登録及び公開を無料で利用できます。また、その登録された情報は当社が定めている範囲で情報を公開することができるものとします。

2.有料の本サービスを契約していない場合でも、求人募集に必要な情報「各法律関連の明示情報」は無料で情報入力ができるものとする。(「求人情報新規登録」「求人情報一覧」機能については有料契約が必要となります)

第13条(当社による利用停止・解約)

1.登録情報変更がなされず、お客様の企業名の不一致または現住所及びメールアドレスにお知らせが届かない場合

2.当社は、お客様または利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、お客様への事前の通知もしくは催告を要することなく、当該お客様による本サービスの利用を停止、または利用契約の全部もしくは一部を解約することができるものとします。

a.手形もしくは小切手が不渡りとなったときまたは支払停止となったとき

b.差押え、仮差押え、仮処分もしくは競売の申立てがあったときまたは租税滞納処分を受けたとき

c.破産手続開始、特定調停手続開始、会社更生手続開始もしくは民事再生手続開始その他これらに類似する倒産手続開始の申立てまたは決定があったとき、または清算に入ったとき

d.死亡、解散または事業の全部もしくは重要な一部を第三者に譲渡しようとしたとき

e.後見開始または保佐開始の申立てがあったとき

f.監督官庁から事業の取消・停止処分等を受けたときまたは転廃業しようとしたとき

g.本サービスのアカウントIDが反社会的勢力により登録もしくは利用されたとき

h.お客様もしくは利用者が不当な要求や脅迫的な言動、暴力を用いるなど当社の業務を妨害する行為またはそれに準ずる行為を行ったとき

i.本規約及び個別のサービスの利用規約に基づく支払債務を合意した支払方法にて履行しなかったとき

j.前号のほか、お客様または利用者が、本規約または個別のサービスの利用規約に違反したとき

k.信用状況が悪化し、またはそのおそれがあると認められる相当の事由があるとき

l.当社が、お客様の行為について不適当であると判断して中止を求めたにもかかわらず、お客様がこれに応じなかったとき

3.お客様の事業が休業中の場合

第14条(代理店パートナー特約)

当社と提携している代理店パートナーは当社が指定する方法によりお客様を紹介するものとします。別途契約する内容に応じて報酬を支払う。別途契約締結後、当社が管理画面を発行する、利用しているお客様の詳細情報は一切、開示しないものとする。

第15条(免責)

本サービスを利用すること(これらに伴う第三者の情報提供行為等を含みます) 、または利用できないことから生じる一切の損害(精神的苦痛、採用活動の中断、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益を含みます)について、当社は、一切の責任を負わないものとします。

当社は、本サービスを通じて第三者が提供するサービスがお客様または利用者に与える損害について、一切の責任を負わないものとします。

当社は、天変地異等の不可抗力によるお客様または利用者の被害、その他当社の責めによらない事由によりお客様または利用者に被害が生じた場合でも、一切の責任を負わないものとします。

当社は、本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証しません。必要なデータはお客様または利用者が自らの責任において保存するものとします。

当社は、本サービスにおける当社およびお客様等の検討基準や判断理由等、または当社およびお客様等の機密に属する事項について、求職者からの質問等への回答、その他対応等は一切行いません。

本サービスによって作成されたウェブページにおける各検索エンジン(Google、Yahoo!、indeed等)での表示順位、掲載の有無、インデックスについて、当社は責任を負わないものとします。

第16条(個人情報の取り扱い)

個人情報の取り扱いについては、当社が定める『個人情報保護方針』および『プライバシーポリシー』をご確認ください。

当社は、これらの定めに基づき求職者の個人情報を適切に収集、利用、管理、および保管し、お客様への提供を行います。

第17条(著作権および提供された情報の利用)

本サービスに掲載されているすべてのコンテンツ(写真、イラスト等を含みます。以下同様とします)の著作権は、当社、または当社が制作を委託した企業等に帰属します。ただし、お客様または利用者が投稿したコンテンツについては、この限りではありません。

当社は、本サービスへ提供された情報(個人が特定される情報を除きます)およびこれをもとに作成したすべてのコンテンツを、何ら制限なく利用できるものとします。なお、当該コンテンツの著作権は当社に帰属します。

第18条(反社会的勢力の排除)

1.お客様は、次の者に該当しないこと、および今後もこれに該当しないことを保証し、お客様がこれに該当した場合、または該当していたことが判明した場合には、当社は別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)であること。お客様が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は、別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。

a.暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年5月15日法律第77号。その後の改正を含む。)

b.暴力団の構成員(準構成員を含み、以下同じ。)、若しくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者

c.暴力団関係企業又は本項各号に定める者が出資者若しくは業務執行について重要な地位にある団体若しくはこれらの団体の構成員

d.総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団又はこれらの団体の構成員

e.暴力団又は暴力団の構成員と密接な関係を有する者

f.前各号に準ずる者

2.お客様は現在及び将来にわたって、以下の各号のいずれにも該当しないことを表明、確約するものとします。

a.反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること

b.反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること

c.お客様若しくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること

d.お客様又は役職員等が反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること

e.その他お客様又は役職員等が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること

3.お客様は、自ら又は第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為及び該当する恐れのある行為を行わないことを確約するものとします。

a.暴力的な要求行為

b.法的な責任を超えた不当な要求行為

c.取引に関して、脅迫的な言動を行い、又は暴力を用いる行為

d.風説を流布し、偽計又は威力を用いて、当社の信用を毀損し、又はその運営にかかる業務を妨害する行為

e.反社会的勢力が役職員等となり、又は前項各号に該当する行為

f.前各号に準ずる行為

4.お客様は、(1)本条に掲げる表明事項が虚偽若しくは不正確となる事由が判明若しくは発生し、若しくは発生すると合理的に見込まれる場合、又は(2)本条に掲げる確約に反する事由が判明若しくは発生した場合には、通知・催告その他の手続を要することなく、直ちに当社との取引が停止され、又は当社との間で締結された全ての契約が解除されても一切異議を申し立てないことを確約するものとします。お客様は、前項による取引の停止又は解除によっては、当社に対して賠償又は補償を求めないこと、及びこれによって当社に損害、損失、費用等が発生した場合は、一切をお客様の責任とすることを確約するものとします。

第19条(損害賠償)

本サービスの利用に関し、相手方の故意又は過失により損害を被った場合は、相当因果関係にある損害(合理的範囲における弁護士費用も含むが、特別損害や逸失利益は含まない。)を相手方に請求できるものとする。

第20条(本サービスの変更等)

当社は、お客様または利用者への事前の通知なく、本サービスの変更、または一時的な中断をすることができるものとします。

当社は、1ヶ月の予告期間をもってお客様または利用者に通知のうえ、本サービスの提供を長期的に中断または終了することができるものとします。

第21条(分離条項)

本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。

第22条(規約の変更)

当社は、次の各号に定める場合、お客様または利用者の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。

1.本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合する場合。

2.本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合。

3.当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更実施日の1ヶ月前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容を本サービス上に掲示、またはお客様に電子メールで通知します。

第23条(存続条項)

利用契約終了後の場合でも、第12条(無料で利用できるサービスについて)、並びに本条の各規定は、なお有効に存続するものとします。

第24条(協議解決)

本規約に規定のない事項または本規約の解釈について疑義が生じた事項については、お客様及び当社は、誠意をもって協議の上、解決にあたるものとします。

第25条(準拠法および管轄)

本規約は日本法を準拠法とし、本サービスおよび本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

付則

第1条 この規約は2023年2月1日から実施します。